記事内に広告を含みます。

ギャンブルをやめるには自分の人生を生きなおすことが必要

「マジで、どうやったらギャンブルをやめられるんだよ・・・誰か教えてくれよ・・・」

 

ギャンブルをやめられないのは本当に危ないですよね。命にも関わりかねない話ですから。

 

かつての僕も、絶望的にギャンブルをやめられず、悩みに悩んできました。

大事なお金を際限なくつぎ込み、みじめな思いを繰り返し、死ぬほどの後悔と自己嫌悪を繰り返す日々を長い間生きてきました。

それでもやめられない地獄。終わりのない負のループ。そりゃあ人格までおかしくなることもあり得る話ですよね。

 

「ギャンブル やめる 方法」などの言葉を何千回と検索しては、そこから得た知識をもとに、お金を誰かに預けてみたり、通帳を隠してもらったりというようなことを何度もやってきましたが、それでやめられることはなかったですね。むしろ状態は悪化していく一方でした。

 

そんな僕が今、ギャンブルを継続してやめ続けられるようになったのは、自分の人生を生きなおすということをやったからです。

それは一体どういうことか。

今回はそんな話をしていきますね。

 

 


 

スポンサーリンク





 

スポンサーリンク




自分の人生を生きなおすとは

ギャンブル,やめる,必要

ギャンブルをなかなかやめられないのには、理由があります。それは自分の人生そのものと、ギャンブルがあまりにも密接にこんがらがるように、密着して、はびこっているからです。

 

えーっと、ちょっと言葉では分かりづらいですかね。

画像で表してみるとこんな感じのイメージです。

ギャンブル,やめる,必要

この電柱とツタのように、自分の人生に対して、ギャンブルががんじがらめに張り付いてしまっている状態をイメージしてみてください。

この状態から、数本のツタを切り離してみたところで、大勢が変わらないのが理解できると思います。それがただお金を預かってもらったり、小銭しか持たないようにするというような小手先のテクニックというようなものですね。

それでは完全には断ち切れないのですよ、ギャンブルは。

 

じゃあ、何が必要なのか。

簡単に言えば、電柱を新設するというようなイメージです。

 

電柱があなたの人生としてください。

どうしようもなくツタが絡まってがんじがらめになってしまった電柱のすぐ横に、新たなまっさらの電柱を打ち立てるというようなイメージ。

ようは、新たな人生を構築しなおせってことですよ。

 

古い電柱は別にぶっ倒す必要はありません。過去のものとしてそこに置いておけばいいだけです。人生と一緒で、本当の意味ではリセットはできないのですから。完全になかったことにはできないし、依存症ともうまく付き合っていかなければいけません。

 

ただ、改めなさい。新たな人生を生きなさい。新しい自分になりなさい。

そして、今度こそ自分の人生を生きなおしなさいってことですよ。

 

「え、これまでもまぎれもなく自分の人生だったんじゃ・・・」と思いますよね。

確かにその通りなんですが、要はですね、今までの他人軸に支配された人生ではなく、自分軸で生きる生き方に変えなさいってことなんです。

 

生き方を変えるとは

ギャンブル,やめる,必要

根本的な問題として、僕も含め、ギャンブルにハマる人には何かしらの心の問題を抱えていることが非常に多いです。

ギャンブルにハマるにはハマる理由が、ギャンブルをやめられないにはやめられない理由が、自分の中に必ずあるということです。

 

そしてその多くが、これまでの人生の中で培われてきた心の傷であったり、トラウマであったり、さらには家庭環境、親の影響、他者から受けた影響によって作られた、自分自身の思考、考え方の癖、誤った認識、マインドといったものに原因があることが多いです。

 

特に幼少期より周囲の人や環境から受けてきた影響は甚大で、これにより自分軸で生きられておらず、他人軸で生きてしまっている人はとても多いです。

まさに僕もそうでした。

親を筆頭に、他者の期待、他者の価値観、他者の視線、他者の評価、他者の価値基準、そういったものに縛られ、常に自分を押し殺し、無理をし続けて生きてきた人生。自分らしさとは対照的に、他人にどう思われるかを基準に生きてきた人生。

 

他人軸で生きてきた人ほど、ギャンブルはハマりやすく、そして抜け出せにくくなります。心に苦しみを抱えていることが多いからです。

これはまじめな人ほどギャンブルにハマってしまう理由でもあります。

 

実際にあなたも、何か思い通りにいかないこと、本当の自分の本心とは違うこと、うまくやれていないこと、現実を見たくないこと、向き合いたくないこと、無理してしまっていること、そういった物事はありませんか?ありませんでしたか?何かしらそういった感情を抱えて生きてきてはいないですか?

本当はこうしたいのにとか、本当はこうありたいのにとか、自分の中に様々な願望はあるにもかかわらず、それが叶わず、強烈な欲求不満を招いていることはありませんか?

そういった物事の根本原因と、このギャンブル依存症の問題が、根っ子の部分でつながっていることが本当に多いのです。

 

だからこそ、あえて生き方を変えることが大事になってきます。

今までの生き方、考え方、行動では、またギャンブルにがんじがらめにされるだけですからね。

新しい電柱を立てても、すぐに同じ状況に陥ってしまうでしょう。

 

だからこそ、しっかりと生き方を変える。新たな自分を生きる。今までの自分を改める。自分らしく生きる。自分軸を意識する。それが新たな自分の人生を生きなおすということです。

 

僕はこれを「真人間になる」と言っています。

僕の中での真人間とは、ギャンブルなどやらず、自分主体で、自分らしく自分の人生を生きられている人のことです。自分がやりたいことはやる、やりたくないことはやらない。その先に、自分の理想の生き方がある。それを真人間、真の人間らしさと僕は定義しています。

 

ギャンブルなんかはもう要らないんですよ。僕の人生に。

だからこそ、僕の人生のほうを見直し、生き方を変えるという決断をしたのです。

それが新たな電柱を立てたという話。新たな生き方を始めたという意味です。

 

さらに別の言い方をすれば、すでにがんじがらめになっているツタがありますよね。あなたのそのツタは、どこから栄養を得ているのでしょう。それを特定することが大事です。そのうえで、もう新たな人生には、そのツタが巻き付かないようにしていくことが大事。

めちゃくちゃ抽象的な話に聞こえるかもしれませんが、要はあなたにはあなたのギャンブルをしてしまう原因が必ずあるから、それを断定し、根本的に対処することを考えたほうが良いですよという話です。

 

これが僕の提唱する本気のギャンブルのやめ方です。

ギャンブルと自分を紐づけている物事を特定し、その問題の根本解決を図ることで、ギャンブルのない新たな人生を生きることを目指すのです。

 

おわりに

ギャンブル,やめる,必要

僕は自分が他人軸で生きていたことを理解し、自分らしさを取り戻す生き方に変えたことで、ギャンブルをやめることができるようになりました。本来の自分の人生を生きられるようになったということでもあります。

 

今回の抽象的な話をあなたにどこまで理解してもらえるかは分かりませんが、少なくとも、お金を誰かに預かってもらえさえすればギャンブルはやめられるというような単純な話ではないということは理解していただけると思います。

 

本当に、奥深い問題なんですよ。ギャンブル依存症の問題は。

だけど、必ず道はある。僕にもあなたにも。それだけは信じてほしいんです。

その道さえ見つかれば、以外にもすんなりとギャンブルをやめられる可能性すらあるのですから。

諦めずに、あなたの脱ギャンブルに取り組んでください。

 

応援していますよ!^^

 

 

他にも関連記事があります。

ギャンブルで分かっちゃいるけどやめられないは分かっていない
ギャンブルで「分かっちゃいるけどやめられない」という話はよく聞きますよね。しかしこれは僕の経験上、実際には何も分かっていないことがほとんどです。むしろ自分自身が分かっていると思い込んでしまっていることがこの依存症の問題を難しくしています。
ギャンブルを自分の人生から本気で排除したいなら考えてほしいこと
パチンコやスロットを始めとするギャンブルをなかなかやめられなかった当時の僕に足りなかったことについて書いています。あなたにも当てはまるところはないかをチェックして、あなたの脱ギャンブルに役立ててください。
パチンコスロットをやめたいならまず他責思考をやめなさい
パチンコやスロット、その他のギャンブルを本気でやめたいのであれば、まずは他責思考をやめるべきだというものについて書いています。絶望的にギャンブルがやめられない人は、自分が他責思考になっていないかを必ずチェックしておいてください。

 

それでは今回はこの辺りで。

最後まで読んでいただきありがとうございます。


 

スポンサーリンク




 

スポンサーリンク



スロット/パチンコのやめ方
よかったら人気ブログ&ブログ村の応援クリックお願いします!いつもありがとうございます!^^

 

スポンサーリンク

 

 

スポンサーリンク

  



スポンサーリンク


 



スポンサーリンク


 

コメント

タイトルとURLをコピーしました